2006-01-01から1年間の記事一覧

どくしょのあき

アメリカにいた頃、こういう話を聞いた。 移民1世とでもいうのか、何十年も前にアメリカに渡った日本人の話す日本語は とても美しいのだと。 アメリカで、日本からは隔絶した状態にいたからこそ、昔の日本語が保存されて いたようだ。短いアメリカ生活では、…

WindowsでもOpenSSLでファイルの暗号化を

会社のWindowsマシンでOpenSSLコマンドを使ってみた。 バイナリは(http://www.openssl.org/related/binaries.html)で手に入る。 俺の会社では、PCへの暗号化ソフトのインストール、およびデータの暗号化は必須である。 暗号化は大変よろしいのだが、常々思っ…

ports祭り開催中(FreeBSD)

In addition to the core GNOME ports, almost 500 ports were also touched to chase the GNOME move from X11BASE to LOCALBASE and fix build problems with the new freetype2. (太字は俺) アッー!

「幸せ」と「辛い」

「幸せ」と「辛い」(からい、じゃないよ)という漢字は、たった一本の横棒だけが違い。 そこに何か大きな人生の秘密があるような気がして、それぞれの漢字の成り立ちを調べた高校生の頃。そんな事を急に思い出した。 まあ、件の二つの漢字は全く別物だった…

コーヒー350円

名古屋の喫茶店は、いろんなおまけが付いてくる。 写真は350円のコーヒーについてきたトースト、スクランブルエッグ、パスタの写真。 トーストの代わりに、小倉、つまりアンパンの中身をホットドッグに詰め込んだものも頼めたのだが、今になってそっちにすれ…

FreeBSDネタ : portutil

2chのFreeBSDを語ろうスレで、pkg/ports管理ソフトウェアであるportutilが公開されていました。現在はsourceforgeに場所を移しています。使ってみたのですが、オプションはほぼportupgrade互換ですので、大変使いやすく、またシェルスクリプトなので、気軽に…

送られてきたお土産

技術者貧民街の住人が死亡遊戯を繰り広げる俺の職場のA君。常日頃の鬱憤がたまった結果、社員向けのメーリングリストで管理職への文句をバリバリ送信しまくっていた。ご丁寧に大きな赤字ボールド(技術的に言うと<h1><b><font color=red>で括る)で強…

あるファイル、ディスクを使用しているプロセスを探す

FreeBSD-users-MLで面白い情報が流れていたのでメモ代わりに。各UNIXにおいて、あるファイルを使用しているプロセスを探す代表的なコマンド Solaris: fuser FreeBSD: fstat Linux: lsof あるディスク、例えば外付けUSB HDDなどをumountしたいのに、Device bu…

本棚ワールド

どうも日本の家具は無印良品に代表されるようなシンプル、というか機能性ばかり重視した物ばかりでバリエーションがない。近頃日本にやってきたIKEAに代表される北欧系の家具もそうだ。で、俺のストライクゾーンといえば、ポッタリーバーンなどであるため日…

サルバルドンの衝撃

技術者貧民街である俺の職場からまた一人リタイアとなった。「俺にはでっかい夢がある」と言って海外へ出て行ってしまった。 1年ほどあちこちで学んで、日本である資格を取るのだそうだ。開発系とは無縁のその資格に、思うところがいろいろあった。それはと…

レオナルドの春

友人のすすめでダビンチコードを読んだ。 彼によると、平易な英語で書いてあるので平気、とのことだったので原書で読んだのだが、キリスト教や、それ以前の宗教(Paganism)にまつわる見たこともない単語が山盛りで疲れた。思えば彼はエリート研究者で、英語も…

マルコフとAnnaと不気味の谷

人工無脳のアルゴリズムについて調べている。 趣味プログラムで人工無脳を書いているためだ。概要を掴むにあたって、「人工無脳は考える」がとても役に立ったが、半世紀以上も前に考えられた「マルコフ連鎖」ほか、古いアルゴリズムが未だに有効であることに…

おかあさま

叶姉妹は実は男なんだと母親が主張する件について。

呪縛いまだ

先日、アメリカに持っている口座の明細が届いた。 入出金も特になく、チラッと見て書類箱に放り込むのが常なのだが、今回はちょっと違った。 通常の明細のほかにもう一枚、見慣れない紙が入っていたのだ。なんだこれとよーく見てみると。 「ホームレスのため…

スーパーハカーCharlie Root

世のUNIXアドミニストレーターを時に驚かせる伝説のスーパーハカー、Charlie Rootのひみつ。 - Charles Henry Rootは、大リーグのシカゴカブスで1926年から1941年にわたって活躍した右投げのピッチャー。チームレコードである201勝を挙げている。オハイオの…

死亡遊戯

3つのプロジェクトが重なって動いててどうにも身動きが取れない。

portsnapの罠

先日の日記でも少し触れたportsnap。日記ではさらりと書いているが実はすごく苦労した。 最終的にあのような結論に至った訳だが、今回、別のマシンに6.0-RELEASEを入れて分かったことがある。もう少し早く気づけばよかった。 6.0-RELEASEのportsnapでは、認…

小夜曲

幾日か前に久しぶりに、本当に久しぶりにクラシックのコンサートに行った。 世はモーツァルト生誕250周年で、どのコンサートもモーツァルトの曲ばかり。俺の行ったコンサートでも、モーツァルトのアイネ・クライネ・ナハトムジークが演奏された。メインは別…

[misc.] かわらない日常

休みの人が多い5/1,5/2に敢えて出社し、モリモリ仕事を片付けて、「すごくヤバイ状況」が「かなりヤバイ状況」にまで改善されたのだが、連休明けたら「めちゃめちゃヤバイ状況」にいよいよ悪化している件について。

[misc.] Les Miserables

何日か前にレ・ミゼラブルのミュージカルを観に行った。 有名な右の画像は例によってWikipediaのレ・ミゼラブルの項から。 1862年の初版に掲載されたEmile Bayardによるコゼットの絵 その昔、オペラといえば、音楽と美術、各エリアの粋を集めているために、…

FreeBSD 6.1-RELEASE

公式発表はまだだが、6.1-RがFTPにアップされていたのでバージョンアップした。 俺のいるのはRELENG_6だけど。 $ uname -a FreeBSD ***.* 6.1-STABLE FreeBSD 6.1-STABLE #0: Sun May 7 04:42:29 JST 2006 root@***.*:/usr/obj/usr/src/sys/GENERIC i386

Anne of Green Gables

赤毛のアン(アニメ)を観ている。 微笑ましい内容だけに、殺伐とした状況にいる俺は楽しんでいる。 また、アンの心のインプットとアウトプットが予想を超えていて、彼女の心の中身がちょっとした小宇宙に思えて面白い。 隣の画像はWikipedia(英語)より。Don…

認証の必要なPROXY越しのportsnap

認証の必要なPROXY越しのportsnapをしようとしても、必ず失敗する。 最初はportsnapサーバの調子が悪いだけかと思っていたのだが、自宅からだと認証は必要ないものの100%成功する。これは明らかにおかしいと調べたところ、何とか解決した。 先に結論: portsn…

FreeBSDでext2ファイルシステムを扱う

マウントにはmount_ext2fsコマンドを使用。 mountコマンドの-tオプションに与えるファイルシステムタイプにはext2fsが使用可能。また、下記のportにe2fsck等が入っている。sysutils/e2fsprogs

DebianをFreeBSDのqemuにインストール。

・qemuのインストールportsからqemu, kqemu-kmodをインストール。 # portinstall -m-DWITH_KQEMU qemu # portinstall kqemu-kmod kqemu-kmodはqemuのアクセラレータ。アクセラレータを有効にするには、qemuをWITH_KQEMUでコンパイルしなければならない。この…

ニライカナイは二度行けない

友人(mixi)が石垣島に行っているそうな。 しかも数回目らしい。羨ましい。かくいう俺も高校生のころ石垣、西表島に行ったことがある。 飛行機から降りた瞬間、日本本土とは違った亜熱帯の気候に、同じ日本とは思えないと驚いたものだ。 沖縄にはニライカナイ…

天才からのメール

ある日会社のメールボックスに素敵なメールが届いた。 以下に引用する。 Subject: Linuxいつもお世話になっております。 hoge部のfugaですLinuxで、 ユーザ情報(ユーザ名、パスワード、PC名etc)がいるのですが、 設定が分かりません。どうしたらいいか教…

DesktopBSD

受けるつもりで友人に勉強方法も聞き、参考書も買った情報処理試験。 申し込みすら忘れていたことに昨日気がついた俺が来ましたよ。それはさておきFreeBSDの話。 freshportsでsysutils/desktopbsd-toolsを発見。 説明を読んでみると、 The DesktopBSD Tools …

HIAR DESING

京浜急行金沢八景駅から見える美容室の看板だが、およそ1年前から数ヶ月の間、HIAR DESINGという、なかなかのスペルミスをしていた。本人達も気がついたのだろうか、HIARがHAIRに修正されたのだが、一方でDESINGは直らずそのままであった。そしてまた数ヶ月…

シリコンバレーの神様とthe Oneと軍隊

「シリコンバレーでは、ヒエラルキーの頂点にソフトウェア産業従事者が君臨している」という話。ここだけ見ると、日本の技術者と比べてなんたる違いか、と我が身を嘆きたくなるかもしれないが、実はこの高給取り達は、本当に神様のような人たちである。 と、…